前島観光・前島の散歩・前島の宿泊

前島

- Books -
島の猫写真集発売!
『島の猫』好評発売中!


DATA

面積:
   1.09ku
人口:
   約28人
島の交通:
   徒歩

  周防大島迄のレンタカーは
  こちら↓
  日産レンタカー

観光の問合せ


 周防大島町観光協会
  0820-72-2134

 周防大島町役場
  0820-74-1000

 アクセス

○船 :
 周防大島久賀港から町営船
 「くが」で20分
 ◇周防大島町
   0820-79-1008




 前島のおすすめサイト



周防大島ドットコム
周防大島高等学校
サザンセトとうわ


島の猫

前島のフォトストーリー

島を見る島の集落や農村風景島のビーチ島で食べる島の宿泊島で遊ぶ島のおみやげ

山口県、周防大島諸島 前島。 大きな屋代島の、 すぐ北に浮かぶ小さな島。 古い時代の遺跡もあるが、 本格的に開拓がはじまったのは 江戸時代ころ、屋代島の住民が 移住してきてからだという。 島にはこれといった観光名所もなく、 人も少なく、半農半漁の静かな島。 本当に静かなので、 島一番の騒音は、 昼に隣の家から聞こえてくる いびきだとか。 猫密度:不明。



見る

【前島神社】
前島の丘の上、小学校跡のすぐ横にある神社。江戸時代、野ねずみが大発生し、多くの人が飢え死んだことから、お祭りし、祈祷し、建てられたといわれている神社。

◆その他の名所
・黄幡神社: 御神体は巨石。集落の丘を山に向かって行くとある。
・砲台跡: 山の中にあり、行くのは困難。

集落と農村風景 


表の集落

浦の集落

【前島の集落】
前島には、地図上では『前島』という集落しかないが、港のある”表の集落”と、丘を登って裏側の、”浦の集落”がある。
表の集落は、斜面に沿って何十件も立ち並び、家々が密集している。ただし、家の多くは空家と思われ、昔の繁栄が偲ばれる。
浦の集落は、家が数件のみ、だけど、こちらにも港がある。
もともと漁業の盛んな島ゆえに、風の向きによって、2つの港を利用したのかもしれない。


【坂道】
表の集落から丘を登っていくために、旧な坂道がある。振り返るたびに青い海が見えて、眺めは最高。
遠く見えるは岩のように見える、無人島は『福島』。大きな島は周防大島。

【丘の上】
前島の、表の密集した集落を眼下に見下ろし、遠く、海と福島、大島を見ることができる。

【小学校】
昭和54年から休校していた前島分校は、平成9年に児童が1人転入してきて再び再校。しかし寂しくも、平成12年4月に廃校となった。今この建物は島の公民館として使用されている。
校舎の外から見える1室の中で、「2000年3月閉校」と黒板に書かれ、消されずに文字が残っている。

【待合室】
港の近く、約8畳ほどある待合室。サッシでおおわれ、簡易イスとかもあって、この大きさの島にしては立派な待合室。自販機やトイレはないが快適に船を待つことができる。

【農村風景】
丘の上や、浦の集落には畑が広がる。人口が少ないため、畑より荒地が多い気もしないでもないが、のどかな雰囲気が広がる。

【油タンク】
裏の集落の港近くにある。本来、他の島では、これといって取り上げるべきものでもないが、何もない前島だけに目立つ存在。島の人たちにとって重要な船のための、油の補給源だ。




ビーチ


港の横のビーチ


浦の地区のビーチ

【極楽ビーチ】瀬戸の島のきれいなビーチの紹介。

◆港の横のビーチ :
港のすぐ横は、きれいな白砂ビーチ。島一件の民宿やまなかに泊まると、宿からすぐビーチに行ける。

◆浦の集落のビーチ :
ビーチは赤い砂で、ビーチは少し汚れており、泳ぐのは少し汚いかも。

◆こもヶ浦海水浴場 : 
島の北部、歩いてはいけないところにある。入り江の中にビーチがあり、チャータ船などで行くといい。

食べる

前島には商店どころか、自動販売機もない。。弁当やジュースなどは、あらかじめ周防大島で買っておく必要がある。

宿泊


周防大島温泉 大観荘

前島の宿泊
前島には民宿が1件ある。ただし、夏場しかやっていないようなので、一応民宿に確認してみよう。その他、前島へ行きの連絡船がでている久賀港の、久賀地区の宿に泊まるか、近くの大島地区などに泊ってもいいかもしれない。

■前島の宿泊
・民宿やまなか: 周防大島町久賀前島 0820-72-1539  
※ただし、夏場のみ

■周防大島 久賀地区の宿
・ひふみ旅館: 周防大島町久賀港 0820-72-0061  
・オレンジランド: 周防大島町久賀宗光西 0820-72-2860  
・グリーンステイながうら: 周防大島町椋野 0820-79-0021

■周防大島 大島地区の宿
周防大島温泉ホテル大観荘 : 周防大島町小松0820-74-2555
・高城旅館 : 周防大島町西屋代 0820-74-2687 10  
・林野旅館 : 周防大島町戸田 0820-76-0012 27  
・民宿つるや : 周防大島町小松瀬戸 0820-74-4551 15  
・山口県大島青年の家 : 周防大島町家房 0820-76-0913 100

※その他の周防大島の宿は、周防大島のページを参照。

遊ぶ

笠佐島は遊ぶところはないところ。集落を歩いたり、山に登ったり、ただただ島を散歩するのが楽しいところ。
夏の海水浴がにぎわうが、その他、島全体が釣り場なので、磯釣りにいい。

おみやげ


新鮮なみかんジュース


いりこ

【前島の特産品】
漁業がさかんな前島の特産は海産物。ただ、お店もないので売っているところなどない。前島から、周防大島に戻り、道の駅とかで特産品を買って帰るのもいい。周防大島の特産品は、ミカンや海産物。

みかんジュース : 果汁をたっぷりつめたジュース。
みかんのど飴 : みかんたっぷりののど飴。 
梅干 : 昔ながらの無添加の田舎梅干し。
幻の珍味 「干し子」 : 幻の珍味、なまこの卵巣。
たっぷりいりこ : 瀬戸内の穏やかな海で育った、カタクチイワシ。
ちりめん : 上乾のちりめん。
太刀魚 : 油がたっぷりのっている太刀魚。
地あじ : 瀬戸で捕れた、大きな刺身用地味。
ヒラメ : とってもおいしい天然のヒラメ。




    トップへ  問合せ   
トップへ サイトマップ