
サビ猫。
■サビ猫とは?
べっ甲柄の猫のである。
サビ猫という名前を知るまでは、僕はこの種の猫を「まじり」とか「よごれ」とか呼んでいた。
(さび猫ファンさん、すいません。)
茶と黒。そしてわずかな白まじった、めちゃくちゃな柄をしている。
しかし若干短めの美しい被毛をもつ。
トラネコや、黒白など、他の日本の猫に比べれば個体数はかなり少ない。
人によってその柄に対して、好き嫌いが別れ、数も少ないところもあり、やや地味な存在かもしれない。
■サビ猫とはメス?
基本的に突然変異種であり、遺伝子の関係でサビ猫は全てメス。
■性質や性格
自由奔放という言葉がぴったりで、好き勝手に自由に動く。(猫はみんなそうかもしれないが)
そんなところが可愛い。
あと、メスのせいもあるのか、体は細身なヤツが多い。
※個人的な意見です。

黒が多いサビ猫。サビ猫は、案外黒の占める面積が多い。
<真鍋島>
|

サビ猫の顔アップ。何で模様がこんなに不規則なのかと、関心してしまう。
<祝島>
|
|