
■猫の種類
瀬戸の島じまにはいろんな猫がいる。ほとんどは日本猫。だけど、最近は外来猫をよく見かける。
猫によっては、性格や、愛想も違って、種類ごとの特徴を知っておくと、楽しいかもしれない。
■日本猫
奈良時代頃から、中国からネズミをとる猛獣として日本に住みついた。島国の日本で、日本特有に進化した、日本猫。
顔は鼻筋が通り、耳の毛は短い。全身の毛はそれほど長くない。
※リンクは別ウィンドで表示。
■外来猫
島猫でも、外来猫をよく見かけるようになった。昔はたいそうハイカラな猫として飼われていたんだろうけどだろうけど、今は立派な野良になっているものも多い。
捨てられたもの、野良との交配によってできたもの、その由来は様々だろうけど、外来でも、立派に島猫として生きている。
※リンクは別ウィンドで表示。
|